年末はちゃんと大掃除をしました。
ごきげんようYukiです。
しかし完全にたれパンダ通り越してぐでたま状態の日々。
さて2018年もドレスアップから始まったフココレ、彷徨イ天使、銀河鉄道の夜、泡雪屋と頑張った一年。
楽しかった反面、息切れした一年。
実は諸事情もあり、来年はしばらく演奏活動をお休みいたします。
来年3月のフココレに楽曲提供は予定にありますが、音楽活動も縮小しようかと思っております。
生きることというか生活というか、
そんなの考えながらしばらく自分の音楽を創ってみたくなったというか。
演りたいことはいっぱいあるのがなんともどうしようもない。
あるとき思い出したように顔をひょっこり出すかもですが、
のんびりゆるゆる音楽していきたい。
2019年も良い一年になりますように。
良いお年を!
2018年11月30日
あっという間に師走
泡雪屋廻墾譚が終わってから思ったより時間が経ってしまった。
かなりの小休止モードです。
というわけで泡雪屋廻墾譚ご来場いただきありがとうございます。
「Ballade romantique」もお手に取っていただいたのならこの上ない幸いです。
ちなみにbandcampもはじめました。
https://yukiyiu.bandcamp.com/
じみーにHPもリニューアルしてたりしますのでとりあえずの近況報告でした。
かなりの小休止モードです。
というわけで泡雪屋廻墾譚ご来場いただきありがとうございます。
「Ballade romantique」もお手に取っていただいたのならこの上ない幸いです。
ちなみにbandcampもはじめました。
https://yukiyiu.bandcamp.com/
じみーにHPもリニューアルしてたりしますのでとりあえずの近況報告でした。
2018年10月13日
泡雪屋廻墾譚
緊縛夜話第十八夜『泡雪屋廻墾譚』
それは三度目の泡雪屋と女の物語。
二胡と音響も加わった音楽隊にてピアノで彩りを添えます。
【TimeTable】
2018/11/1(Thu)〜2018/11/4(Sun)
【Place】
ザムザ阿佐谷
http://www.laputa-jp.com/zamza/main/
【Ticket】
https://www.quartet-online.net/ticket/awayuki3?m=0jhbdig
【Detail】
https://ameblo.jp/an-happygirls-collection/entry-12401978954.html
それは三度目の泡雪屋と女の物語。
二胡と音響も加わった音楽隊にてピアノで彩りを添えます。
【TimeTable】
2018/11/1(Thu)〜2018/11/4(Sun)
【Place】
ザムザ阿佐谷
http://www.laputa-jp.com/zamza/main/
【Ticket】
https://www.quartet-online.net/ticket/awayuki3?m=0jhbdig
【Detail】
https://ameblo.jp/an-happygirls-collection/entry-12401978954.html
2018年09月11日
ドレスアップを弾く
もはや月一ですらも更新していないなんてなんということでしょう。
ということで先日、古巣のサークルの記念演奏会で久しぶりのピアノ独奏をして来ました。
https://45aniv.kpc.gr/
3月のフココレの《ドレスアップ》組曲から前奏曲、スケルツォ、フィナーレ(ジンタ)の三曲抜粋です。
器楽曲としても成り立つなぁと胸をなでおろす次第。
そこそこ好評だったの良かったです。
舞台用に創った曲でも演奏会用とかにして割と弾いて行きたい。
AntaresとかUtelusも10分くらいの演奏会用小品にはできるのでいつか弾きたいなぁ。
ということで先日、古巣のサークルの記念演奏会で久しぶりのピアノ独奏をして来ました。
https://45aniv.kpc.gr/
3月のフココレの《ドレスアップ》組曲から前奏曲、スケルツォ、フィナーレ(ジンタ)の三曲抜粋です。
器楽曲としても成り立つなぁと胸をなでおろす次第。
そこそこ好評だったの良かったです。
舞台用に創った曲でも演奏会用とかにして割と弾いて行きたい。
AntaresとかUtelusも10分くらいの演奏会用小品にはできるのでいつか弾きたいなぁ。
2018年07月14日
Shura no Sora & Antares
すっかり時間が経ってしまいましたが、緊縛夜話第十七夜「銀河鉄道の夜 -露-」無事終演いたしました。
ご来場いただいた方、本当にありがとうございました。
また今回5年ぶりくらいにアルバム創ってみました。

Shura no Sora
1.Overture(Shura no Sora for Piano)
2.Hoshimeguri no uta
3.Bokka
4.Polan no Hiroba
5.Kobo Tasogare
6.Ïhatov Farmers' Song
7.Haru to Shura
8.Shura no Sora
Total 47m12s
Based On K.Miyazawa
Loversあたりからふつふつと創りたかった音で、その後の「Sonata and Ambient」で実験はしてみたものの、すっかり間が空いてしまいました。
劇中でも用いた宮沢賢治歌曲をアンビエント作品に仕上げた自信作です。
お手に取っていただいた方ありがとうございました。
そして泡雪屋シリーズでもやっていた劇伴再構築ピアノ小品も。
Antares, Ballade romantique for K.Miyazawa
1st Mov. Overture "Shura no Sora for Piano" 0:00
2nd Mov. Barcarole "Pliocene" 2:10
3rd Mov. Scherzo "Ardeidae" 4:36
4th Mov. Intermezzo "Prodigal" 7:01
5th Mov. Finale "Antares or Hoshimeguri no Uta" 10:09
紅い蠍の火、アンタレス。
修羅が鮮新世と鷺を越え、放蕩の果てに見る星の交響詩。
なんとかこの七夕も頑張りました。
しばらく死んだように眠る。
ご来場いただいた方、本当にありがとうございました。
また今回5年ぶりくらいにアルバム創ってみました。

Shura no Sora
1.Overture(Shura no Sora for Piano)
2.Hoshimeguri no uta
3.Bokka
4.Polan no Hiroba
5.Kobo Tasogare
6.Ïhatov Farmers' Song
7.Haru to Shura
8.Shura no Sora
Total 47m12s
Based On K.Miyazawa
Loversあたりからふつふつと創りたかった音で、その後の「Sonata and Ambient」で実験はしてみたものの、すっかり間が空いてしまいました。
劇中でも用いた宮沢賢治歌曲をアンビエント作品に仕上げた自信作です。
お手に取っていただいた方ありがとうございました。
そして泡雪屋シリーズでもやっていた劇伴再構築ピアノ小品も。
Antares, Ballade romantique for K.Miyazawa
1st Mov. Overture "Shura no Sora for Piano" 0:00
2nd Mov. Barcarole "Pliocene" 2:10
3rd Mov. Scherzo "Ardeidae" 4:36
4th Mov. Intermezzo "Prodigal" 7:01
5th Mov. Finale "Antares or Hoshimeguri no Uta" 10:09
紅い蠍の火、アンタレス。
修羅が鮮新世と鷺を越え、放蕩の果てに見る星の交響詩。
なんとかこの七夕も頑張りました。
しばらく死んだように眠る。