DressUp, Suite for Piano
Overture (“Ego:Egg_Reprise”)
Prelude
1st Mov. Honey
2nd Mov. Sugar,Scherzo
3rd Mov. mi tumi tu, Elegie
4th Mov. Chimaera-Jinta,Finale
Postlude
3月のフココレ用に作曲した組曲です。
フココレは過去3回中、第1,3回を担当しました。
第4回である今回の組曲は、第1回の総括して創った「Walkure!」で完結した「果実の子供達」とは全く違うアプローチとテイストで組み上げた組曲です。
にしうりすいかの二篇の詩を付したPrelude、Postlude、
差異等たかひ子が編む「mi tumi tu」に付した主要部から成るポエトリーリーディング用楽曲。
本作はポエトリーリーディング用の楽曲ではあるのですが朗読と音楽がお互い時間軸を支配し合う構成で、ビートの排斥も取り入れた手法を採用しました。
第1楽章の主要主題「HCAFDCH」と、第2楽章の主要主題「E♭DCHEFE♭D」が全曲の第1主題・第2主題の役割を担い、本作の前日譚「Ego:Egg」の基本主題を共通主題にすることで、全曲で一つのソナタ的な統一性を持たせました。
また公演ではLive Electronicaを採用し、導入にOvertureを付しました。
この曲は「Ego:Egg」をサンプリングした楽曲です。
今回の楽曲で手応えを感じたのは、詩と音楽との融合のさせ方の多様さでした。
クラスタートーンやリズムの液状化も行うことでより、標題音楽としての表現力をあげることができたのではないかと感じました。
その一方で楽曲自体がソナタ的統一感と有機的な連関性を持ち、音楽としても成立したものにできたと思いました。
よろしければお聴きください。